2015.11.04
【浅間山麓国際自然学校】 おやまの山麓、標高1,000m辺りの紅葉が見頃を迎えております
皆さま、こんにちは(._.)
本日11月4日(水)の高峰高原情報をお知らせいたします。
【高峰高原周辺について】
■本日の高峰高原は快晴。富士山や八ヶ岳連峰、中央アルプス、御嶽山などがよく見渡せます。
■チェリーパークラインの山麓付近の紅葉が見頃です。カラマツ、ミズナラ、シラカンバなどの紅葉がご覧いただけます。
■黒斑山山頂付近は、いつ降雪があってもいい時期となりました。登山の際は現地情報をご確認の上、お出かけください。
【登山、登山道について】
■浅間山:火山警戒レベル2 (火口周辺規制:火口より2㎞以内規制(山頂火口から概ね2㎞以内は立ち入り禁止)
■服装や装備:曇天時には日中でも氷点下の事がございます。帽子、手袋、防寒着などでしっかりとした寒さ対策をお願いいたします。 ■日暮れが早くなっているので、早めの行動を心がけてください。ヘッドライトの携行もお願いいたします。 登山道状況、ご質問やご不明点等は、高峰高原ビジターセンター(TEL: 0267-23-3124)へお問い合わせください。 |
【周辺道路状況】
■高峰高原~湯の丸への林道(7:00~17:00通行可)、車坂峠~嬬恋村への林道は通行可能です。
■湯の丸方面への林道は11月中旬、嬬恋村方面への林道は12月上旬より冬期通行止めの予定です。現地の積雪情報をご確認下さい。
【高峰高原ビジターセンター】 ※カフェは冬期休業中です。
【ビジターセンター】 ■登山情報のご提供の他、2階ショップでは登山グッズを販売中。 レンタル用品もございますので、お気軽にお立ち寄りください。 レンタルシューズ(1,000円) レンタルポール(500円) レンタルヘルメット(無料) 【浅間山麓国際自然学校】 ■山歩きの初心者の方には紅葉の進んだ登山道をゆく「高峰山トレッキング」(約2時間半)がおすすめです(大人3,000円、小人2,000円)。 ■12月19日(土)より、スノーシューツアーも始まりますので、お楽しみに!! ※各種イベント等のお問い合わせは、浅間山麓国際自然学校(TEL:0267-23-3124)までお願いいたします。 |


見事な黄葉をみせていたカラマツの葉も、ぱらぱらと落葉しています(左)。標高2000mの車坂峠周辺の黄葉は、すでに終了いたしました!少しさみしくありますが、これからは真っ白な雪を待つだけですね。おやまのふもと、高峰高原山麓の紅葉は、まだまだきれいですよ~( ´艸`)