2015.10.16
【浅間山麓国際自然学校】 カラマツやダケカンバの、紅葉の見事な季節となりました
皆さま、こんにちは(._.)
本日10月16日(金)の高峰高原情報をお知らせいたします。
【高峰高原周辺について】
■本日の高峰高原は晴れ。朝晩の気温差により、毎日のように雲海が見られます。
■高峰高原ではカラマツの黄葉が見頃を迎え、高峰山、黒斑山、水ノ塔山への登山には絶好の季節となりました。
■チェリーパークラインの桜や、ダケカンバ、ミズナラ、カエデなども、きれいに葉が色づいています。
【登山、登山道について】
■浅間山:火山警戒レベル2 (火口周辺規制:火口より2㎞以内規制(山頂火口から概ね2㎞以内は立ち入り禁止)
■服装や装備:朝は霜柱が立つ季節となりました。足元がぬかるんでいる箇所がございますので、スパッツの携行をおすすめいたします。 ■周辺は、標高2000mを超える高所山岳地帯です。帽子、手袋、防寒着などをご用意ください。 ■秋が深まるにつれ、日暮れが早くなっておりますので、早めの行動や無理のない計画で秋山シーズンをお楽しみ下さい。 |
【周辺道路状況】
■いよいよ秋の登山シーズンを迎えます。高山植物保護、定期バス等の安全な運行のため、路上駐車はご遠慮いただき、アサマ2000パークスキー場の駐車場をご利用ください。
■高峰高原~湯の丸への林道(7:00~17:00通行可)、車坂峠~嬬恋村への林道は通行可能です。
【高峰高原ビジターセンター】※毎日8:00~17:00営業中!
【ビジターセンター】 ■登山情報のご提供の他、2階ショップでは登山グッズを販売中。 レンタル用品もございますので、お気軽にお立ち寄りください。 レンタルシューズ(1,000円) レンタルポール(500円) レンタルヘルメット(無料) 【浅間山麓国際自然学校】 ■秋山シーズン到来!山歩きの初心者の方には紅葉の進んだ登山道をゆく「高峰山トレッキング」(約2時間半)がおすすめです(大人3,000円、小人2,000円)。 ■12月19日より、スノーシューツアーも始まりますので、お楽しみに!! ※各種イベント等のお問い合わせは、浅間山麓国際自然学校(TEL:0267-23-3124)までお願いいたします。 |
景色が、夏とは全く違う色合いとなりました(・ω<)☆ 高峰高原は、カラマツの黄色~黄金色を中心に、サクラ、ダケカンバ、ミズナラ、コナラなどの赤やオレンジの葉っぱが、ところどころ散りばめられています。


ビジターセンターから眺める水の塔山と、アサマ2000パークのゲレンデ!こちらもすっかり秋の色となりました。針葉樹、カラマツ林の黄葉は、日本の広葉樹の紅葉とは異なった、独特の雰囲気がありますね。きれいです。