2015.09.16
【浅間山麓国際自然学校】 ナナカマドやオオカメノキの可愛らしい赤い実が見頃です
■服装や装備:朝晩と日中の気温差により、晴れの日も足元が濡れやすくなっております。スパッツの携行をおすすめいたします。 周辺は、標高2000mを超える高所山岳地帯です。防寒着をお持ちください。 また、火山情報や気象状況を確認し、装備品(防寒着、軽食や暖かい飲物、ヘッドライト等)は万全にしてお出掛けください。 |
■高峰温泉~池の平~湯の丸への林道は通行可能です(7:00~17:00)。
■車坂峠~嬬恋村への林道は通行可能です。
■9/27(日)湯の丸高峰林道(高峰温泉~池の平)9:00~12:00【車両通行止め】
スカイマラソン大会開催のため、湯の丸高峰林道と東篭ノ登山~水の塔山の登山道を選手が通過します。
ご理解をご協力をお願いいたします。
■10/4(日)マラソン大会開催のため、湯の丸高峰林道(車坂峠~池の平~湯の丸高原)に交通規制がございますので、ご注意ください。
【ビジターセンター】 ■登山情報のご提供の他、2階ショップでは登山グッズを販売中。 レンタル用品もございますので、お気軽にお立ち寄りください。 レンタルシューズ(1,000円) レンタルポール(500円) レンタルヘルメット(無料) 【浅間山麓国際自然学校】 ■山歩きの初心者の方には、絶景の尾根道をゆく「高峰山トレッキング」(約2時間半)がおすすめです(大人3,000円、小人2,000円)。 ■「黒斑山(くろふやま)トレッキング」は、9月21日(月/祝)、22日(火/祝)、23日(月水/祝)に開催予定です。 ファミリーでご参加の方や、体力に自信のない方には、黒斑山少し手前の槍が鞘(やりがさや)を往復する、短めのコースもございます。 槍が鞘まで行けば、眼前に浅間山の大パノラマが広がり、ここでも絶景がお楽しみいただけます•̀.̫•́✧ ※各種イベント等のお問い合わせは、浅間山麓国際自然学校(TEL:0267-23-3124)までお願いいたします。 |



